top of page
礼拝メッセージ

2022年2月20日 礼拝「異邦人への救いの進展」使徒10:1−24
おはようございます。さて今日の箇所、使徒の働き10章には、おもしろい出来事が記録されています。私たちにとっては興味深いのですが、初代教会の指導者のひとり使徒ペテロにとっては、青天の霹靂とも言うべき命令を受けることになるのです。敬虔なユダヤ教徒として生きてき...
2022年2月20日

2022年2月13日 礼拝「心を見る主なる神」Ⅰサムエル16:1 ~13
おはようございます。第二主日礼拝では、原則として旧約時代の信仰者から教えられて いますが、今日から、ダビデの生涯を通して、その信仰を確認していきます。 今日は、主なる神は、私たちの心をご覧になっていて、私たちとの関わりをなさるお方であることを確認します。まず週報に記されてい...
2022年2月13日

2022年2月6日 礼拝「天の御国に入る者」マタイ7:21~23
おはようございます。主イエスが山の上で語られたメッセージも終わりに近づいてきました。このメッセージ、山上の説教は、主イエスを信じている弟子たち、そして主イエスを信じようとしている者たちに対して語られたものです。...
2022年2月6日


2022年1月30日 礼拝「傷を癒す主イエスの愛」 ヨハネ 21:15~17
おはようございます。みなさまは、星野富弘さんという方をご存じでしょうか。花の詩画集や、カレンダー、絵はがきなどが、一般の書店でも扱われていて、星野さんのファンも多くいることと思います。星野さんの詩画集を手にすると、その花の絵も、そこに添えられた短い詩も、...
2022年1月30日


2022年1月23日 礼拝「迫害者サウロの回心」使徒 9:1~22
おはようございます。使徒の働きからの学びを再開します。前回私たちは、8章を通して、キリスト信仰者たち、そしてキリストのからだである神の教会に対する激しい迫害が始まった経緯を見ました。ユダヤ社会からの公的な迫害の始まりです。初代教会で役員の一人として選ばれたステパノが石打ちさ...
2022年1月23日


2022年1月16日 礼拝「主は聞き従う者を喜ばれる」1サムエル15:1~23
おはようございます。今日私たちは、イスラエルの初代の王として立てられたサウルを通して、主なる神を信じる信仰について考えます。サウルは、主なる神に退けられることが、どれほどの悲劇であるかを自覚しないまま、その生涯を閉じていきます。...
2022年1月17日


2022年1月9日 礼拝「狭い門から入る」マタイ7:13~20
おはようございます。主イエスが山の上で語られたメッセージの確認を再開します。今日の箇所で主イエスは、狭い門から入りなさいと招いています。 13~14節。狭い門はいのちに至る門だと言われています。そのいのちに至る門は狭いとあります。いのちに至る門を見いだす者はまれだとも言われ...
2022年1月9日


2022年1月2日 礼拝 「真に幸いな人生を歩む」詩篇1:1~6
あけましておめでとうございます。主の年2022年が始まりました。この新しい年の、最初の主日礼拝を、みなさまと主なる神にお献げできる幸いを心から感謝しています。この年も、主なる神を信頼し、全知全能の神に聞いて生きる、さらに真に幸いな人生を歩みましょう。...
2022年1月2日


2021年12月26日 礼拝 「日々、私たちの重荷を担われる方」詩篇68:19~20
おはようございます。今日私たちは、2021年最後の主の日の礼拝を主なる神に献げてます。コロナ禍にあった2021年でしたが、みなさまにとって、どのような一年だったのでしょうか。辛かったこと、苦しかったこと、がっかりしたこともあったでしょうが、喜びや感謝...
2021年12月26日


2021年12月24日 イヴ礼拝 「宥めのささげ物としての誕生」1ヨハネ4:9~10
クリスマスおめでとうございます。2021年のクリスマスの夜を迎えています。2021年とは、主が来られてから2021年が過ぎたという意味です。世界の多くの国が用いている暦はもともと、キリスト歴です。紀元前はB.C.、Before...
2021年12月24日


2021年12月19日 礼拝「罪を除くための受肉」ヘブル10:1~10
クリスマスおめでとうございます。今年も皆さまと、クリスマスを記念する礼拝を献げることができ、とても嬉しく思っています。クリスマスは神の御子が人として生まれたことを記念するために設けられた日ですが、主イエス・キリストが、何月何日に生まれたのかについて、聖書は沈黙しています。...
2021年12月19日

2021年12月12日 礼拝「主の来臨の定め」ガラテヤ 4:4
クリスマスを待ち望むアドベントの期間も3週目となりました。来週は、主イエス・キリストの誕生を記念し、喜び祝うクリスマス礼拝をささげます。今日私たちは、再度、主イエスの再臨について確認します。アドベントとは来る、来臨という意味です。...
2021年12月12日


2021年12月5日 礼拝「再臨を待つ教会」1コリント11:17~34
主イエスの人としての誕生を記念するクリスマスに備える期間、アドベント第二週になりました。アドベントとは到来を意味します。神であられるお方、神の御子が、神のあり方を捨てて、人となってこの地上に来られた日、私たち罪人に罪の赦しを与えるために、十字架で死ぬために、人として誕生され...
2021年12月5日


2021年11月28日 礼拝「背きの罪と赦しの計画」創世記 3:1~15
今年も、今日からアドベントの期間、待降節に入ります。アドベントとは、主イエスの人としての誕生を記念するクリスマスの日までの4回の日曜日の期間を指し、今日がその第一週目となります。アドベントの期間に、主イエス・キリストがなぜこの地上に来られたのか、神であるお方が人とならなけれ...
2021年11月28日


2021年11月21日 礼拝「迫害による福音の拡大」使徒 8:1~8
私たちは主なる神の深いお考えを知ることはできません。私たちが信仰生活を続けていく中で、なぜ主なる神はこのようなことを許可されたのだろうと思えることが起こることがあります。初代教会に対して、主なる神はなぜ、迫害を許可されたのでしょうか。主なる神はなぜ、忠実...
2021年11月21日


2021年11月14日礼拝「主を信頼しない愚かさ」1サムエル13:1〜14
主なる神ご自身を信頼するのか、それとも見えるなにものかに頼るのか、私たちの信仰 が問われるのは、この点においてです。みなさまは、主なる神に信頼して歩んでいるでしょうか。それとも主を信じてはいるけれど、日々の生活においては、主以外のものに頼らざるを得ないと思っているでしょうか...
2021年11月14日


2021年11月7日礼拝「求める者は与えられる」マタイ7:7~12
父なる神の、また主イエスの、私たちへの招きは、単純、明快です。今日の箇所では、 求めなさいと招きます。その招きに応じるなら、与えられると約束するのです。私たちの側が、主なる神のことばや招きに、素直に応じるか、応じないかで、主の約束の通りになるか、ならないかが決まるということ...
2021年11月7日

2021年10月31日礼拝「最初の殉教者」使徒 7:51~60
今日の箇所から、初代教会は新たな局面に入ります。ユダヤ当局によって、キリスト教 会は反社会的なグループであると認定され、公権力による迫害が公に始まるのです。 これまでは、初代教会を煙ったい存在と見なし、宗教指導者たちは弟子たちの活動を制限しようと圧力はかけても、限定的なもの...
2021年10月31日
bottom of page