top of page
礼拝メッセージ

2023年10月15日 礼拝「トロアスでの集会」使徒20:7~12
パウロによる第3次伝道旅行も終わりに近づいてきました。エペソでの3年にわたる福 音宣教を終えて、パウロはエルサレムへと向かいます。パウロの計画は16節にあるよう に、五旬節、ペンテコステの日には、エルサレムに着いていたいということでした。...
2023年10月15日

2023年10月8日 礼拝「愚か者、知恵のある者」列王記Ⅰ12:1~11
みなさまは愚か者と言われたいですか。知恵のある者と言われたいですか。私たちはみ な、愚か者とは言われたくはないでしょう。知恵のある者と言われたいと思うのですがい かがでしょうか。キリスト信仰者となり、神の子どもとされた私たちは、なおさら、父な...
2023年10月8日

2023年10月1日 礼拝「主の弟子として歩む」ルカ9:51~62
私たちは9月まで、14回にわたって、主イエスが十字架前夜に、弟子たちに語りかけら れたことばと祈りを見てきました。今日からはルカが記した十字架への道を確認します。 9章51節でルカは、天に上げられる日が近づいて来たころのことであったと記し、イエス...
2023年10月1日

2023年9月24日 礼拝「あなたは高価で尊い」イザヤ43:1~4
今日私たちは、創造者である神が、私たちをどう見ておられるか、どのように関わろう としておられるかを確認します。そうして、私たちも、神の見方を身につけ、互いを、ま た自分自身を、その存在のゆえに、尊重する者、愛する者となりましょう。...
2023年9月24日

2023年9月17日 礼拝「神である主は私の望み」詩篇71:1~9、16~21 敬老祝福礼拝
今私たちは老人週間を過ごしています。毎年15日から21日までを老人週間と定められて いて、年配者たちへの敬意を表す時とされたのです。このように特別な日を定める必要が あるのは、多くの人々が、お年寄りに対して敬意を示していないという現実があったから...
2023年9月17日

2023年9月10日 礼拝「主への背きと結末」列王記I 11:1~13
イスラエル王国三代目の王ソロモンを聖書から見て、4回目になります。ソロモンの信 仰姿勢を反面教師として、私たちの信仰姿勢を吟味し、主への信仰を貫きましょう。 前回私たちは、ソロモンによる神殿奉献の様子を確認しました。そしてソロモンが民に...
2023年9月10日

2023年9月3日 礼拝「一つになるため」ヨハネ17:20~26
主イエスの十字架の死を前にしての、最後の晩餐の席上における、弟子たちへの別れの ことばと祈りを見てきました。主イエスはこの祈りの最後で、現代を生きる私たちのため の祈りをしておられます。この箇所では、一つにしてください。一つであるように、一つ...
2023年9月3日

2023年8月27日 礼拝「休息と安らぎ」マタイ11:28-30
今日私たちは、主イエスによる招きのことばを見ています。主イエスは、わたしのもとに来なさいと招きます。主イエスのもとに行くなら、主イエスが休ませてくださると言うのです。招かれているのは、すべての人です。すべて疲れを覚えている人、重荷を負わされていると感じている人は、まず主イエ...
2023年8月27日

2023年8月20日 礼拝「本物と代用品」使徒の働き19:11~20
使徒の働きを読み進めています。今日の箇所は、パウロによる第3次伝道旅行のエペソでの出来事です。それまで魔術を行っていた人々が、主イエスを信じ、生けるまことの神を知ったことで、それまで大切に保管し、また研究を続けてきた、貴重な財産、大事な宝物とも言える魔術の書物を焼き捨てる出...
2023年8月20日

2023年8月13日 召天者記念礼拝「天に国籍がある幸い」ピリピ 3:17~21
年に一度ですが、私たちは日曜礼拝を召天者記念礼拝とし、先にこの世を去り、天の御国に凱旋された信仰の先輩たちを記念しています。この記念礼拝にご遺族のみなさまをもお迎えでき、嬉しく思います。今日は「天に国籍がある幸い」と題して、主イエス・キリストを信じて永遠を生きるいのちが与え...
2023年8月13日

2023年8月6日 礼拝「御父が御子に与えた人々」ヨハネ17:6~19
今日私たちは、私たちがキリスト信仰者であるなら、私たちは父なる神が御子イエスに与えた人々であるという事実を確認します。私たちが主イエスを信じる信仰を持つことができたのは、父なる神が私たちを、御子イエスに与えたからです。 十字架の死を前にしての主イエスの祈りを見ています。今日...
2023年8月6日

2023年7月30日 礼拝「主と心を全く一つにする」Ⅰ列王8:54~61
イスラエルの歴史において、ダビデ、ソロモンの時代は栄華を極めたことで有名です。ダビデが近隣諸国を平定し、ソロモンはその平和と安定の中で、国力をさらに増し加えていったのです。そしてダビデが念願したけれど果たせなかった神殿建設を、ソロモンが着手して、それを完成させました。ソロモ...
2023年7月30日

2023年7月23日 礼拝「心の渇きを潤す方」ヨハネの福音書4章1〜18節
今日私たちは、ひとりの女性と主イエスとの出会いを見ます。この出会いを通して、この女性は完全に生き方を変え、真の幸いを味わうことになる、その始めの部分を見ます。この女性はサマリア人、主イエスはユダヤ人です。9節に、ユダヤ人はサマリヤ人と付き合いをしなかったとありますが...
2023年7月23日

2023年7月16日 礼拝「アキラ夫妻について」使徒の働き18:24~26
今日私たちは、一つの信徒夫妻を取り上げて、彼らが初代教会でどのような働きをしたのかを確認し、私たちの信仰生活の参考にしたいと考えています。 この信徒夫妻については、18章2節で紹介されています。アキラとプリスキラ夫妻で、アキラはポントス生まれのユダヤ人、プリスキラはギリシア...
2023年7月16日

2023年7月9日 礼拝「神に知恵を求める」1列王3:5~15
私たちは月に一度、旧約聖書の信仰者たちの信仰姿勢から、創造者である神を信じる信仰について確認しています。そして前回からソロモンを取り上げて、私たちの信仰について吟味しています。ソロモンはダビデの息子であり、イスラエル国家三代目の王として立てられました。このソロモンに委ねられ...
2023年7月9日

2023年7月2日 礼拝「永遠のいのちとは」ヨハネの福音書17章1〜5節
主イエスによる、十字架直前での、弟子たちへの語りかけも、前回で終わり、今日の箇所は、主イエスの祈りが記されています。これは弟子たちにも聞かせる祈りです。 16章33節で、主イエスは弟子たちに、この世で苦難に遭うことを予告されました。と同時に、主にあっての勝利も約束されたので...
2023年7月2日

2023年6月25日 礼拝「招きは地上生涯のみ」ルカ16:19~31
みなさまのお祈りを本当にありがとうございました。背後の祈りに支えられて、先週に行われた召天式も結婚式も、臨時の全国運営委員会での責任も、無事に終えることができました。召天式では死について、そして復活の希望について、確認しました。...
2023年6月25日

2023年6月18日 礼拝「コリントでの福音宣教」使徒の働き18:1〜11
パウロによる第二次伝道旅行も終わりが近づいてきました。コリントでの一年半に亘る福音宣教、教会形成の主のみわざに用いられた後、エルサレムの教会を訪問、報告をし、シリヤのアンティオキアに戻ることで15章40節からの第二次伝道旅行は終わります。...
2023年6月18日

2023年6月11日 礼拝「主の計画が実現する」列王記I 1:32〜53
今日はまず、今週のみことばを確認することから始めましょう。「万軍の主が計画されたことを、だれがくつがえせるだろうか。御手が伸ばされている。だれがそれを押し戻せるだろうか。」預言者イザヤのことばです。主の計画が実現するというテーマで、今日の聖書の箇所を見ますが、万軍の主が計画...
2023年6月11日

2023年6月4日 礼拝「世に勝利して生きる」ヨハネの福音書16:29-33
十字架での死を前にしての主イエスと弟子たちとの別れの時を見ていますが、主イエスによる弟子たちへの遺言も最後の部分になりました。 主イエスは、ご自分が世から憎まれたように、弟子たちも世から憎まれることになるという予告をなさいました。15章18~19節。主イエスを信じて神の国の...
2023年6月4日
bottom of page